ニホンイシガメのサイズ【生まれてからの甲長と体重を画像12枚で解説】

このサイトはアフィリエイトを利用しています
  • ニホンイシガメってどのくらいの大きさになるの?
  • ニホンイシガメってオスメスで大きさが違うの?
  • 子ガメは1年でどれくらい成長するの?
くま村長
くま村長

私、くま村長。
主に野外採集の日本産の爬虫・両生類の飼育者です。

当ブログは、私の実際の飼育経験に基づいて爬虫・両生類の飼育についてまとめています。

ニホンイシガメの最大サイズ(甲長)は、『メスが22センチ』『オスが15センチ』です。

飼育初心者
飼育初心者

メスの方が大きくなるんですね。

さらに最大の体重は、『メスが1000g強』『オスが200g〜300g』です。

飼育初心者
飼育初心者

メスがオスに比べて5倍くらいのサイズ感があるってことだ。

くま村長
くま村長

最大がわかったところで、この記事ではさらに詳しくサイズについて解説していきます。
ニホンイシガメの生態について深掘りする試みです。

この記事では以下のニホンイシガメのサイズを、実際に測って記事にしています。

☆ニホンイシガメの甲長
『生まれたて』『生後半年』『生後1年』『生後1年半』

★ニホンイシガメの体重
『生まれたて』『生後半年』『生後1年』『生後1年半』

この記事を読むことでニホンイシガメの成長の基準がわかります。

くま村長
くま村長

これが分かれば、飼育に安心感が生まれます。

ナナ
ナナ

読み進めて確認してみてね。

ニホンイシガメのサイズ【生まれてからの甲長と体重を画像で解説】

飼育初心者
飼育初心者

ニホンイシガメってどんな感じで大きくなっていくのかなぁ。

くま村長
くま村長

成長の過程を見ていきましょう。

ニホンイシガメのサイズ『甲長』【生まれてから1年半】

くま村長
くま村長

まずはコチラ、ニホンイシガメのベビーです。

飼育初心者
飼育初心者

小さくて可愛いですね。

甲長は約4㎝。

ロク
ロク

生まれたてだと3,5㎝くらいだよ。

続いては生後半年が経った頃のニホンイシガメです。

くま村長
くま村長

一番成長が早い時期です。

甲長は約6,5㎝

ナナ
ナナ

生まれてから半年で、大体倍の大きさになるのよ。

そして生後1年も経つと…

くま村長
くま村長

紫外線を浴び、もりもり食べてさらに大きくなります。

甲長は約8㎝。

ロク
ロク

この頃から、少しずつ成長が落ち着くよ。

そして生後1年半でこんな感じになります。。

甲長は約9,5㎝。

ナナ
ナナ

大体生後1年半〜2年で、甲長が10㎝になるって感じね。

ロク
ロク

オスの最大甲長は12㎝〜15㎝くらい、甲長10㎝を超えたら成長がかなり緩やかになるよ。

ナナ
ナナ

メスの最大甲長は20㎝〜22㎝なので、まだまだ成長していくわ。
10㎝を超えてからは、1年で1〜2㎝大きくなっていくわ。

ニホンイシガメのサイズ『体重』【生まれてから1年半まで】

続いては体重です。

冒頭でも言いましたが、 ニホンイシガメの最大体重は…
オスが『200g〜300g』、メスが『1000g強』となります。

くま村長
くま村長

先ほどの甲長4㎝の個体は、体重17gです。

くま村長
くま村長

生まれて半年の甲長6,5㎝の個体は、体重41gです。

ナナ
ナナ

甲長も体重も、半年で倍になるって感じね。

くま村長
くま村長

生まれて1年の甲長8㎝の個体は、体重71gになりました。

ロク
ロク

甲長はそこまでだけど、身体がガッチリしてきたね。

くま村長
くま村長

生まれて1年半の甲長9,5㎝の個体は、体重113gです。

飼育初心者
飼育初心者

この個体はオスなんですよね。
だから後、数センチ大きくなって体重は2〜3倍になるってことだ。

まとめと関連

>>ニホンイシガメのオスメスの見分け方はコチラから

▼くま村長のYouTubeコンテンツはコチラ

くま村長の開拓日記YouTube
プロフィール
この記事を書いた人
くま村長

こんにちは、くま村長です。
爬虫類・両生類の採集、飼育をしています。
当ブログは主に日本国内の自然採集の爬虫類・両生類の飼育や採集における記事を発信しています。

実際に飼育している独自の観点で解説しています。

くま村長をフォローする
ニホンイシガメ
くま村長をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました