失敗しないカナヘビの卵の育て方【産卵から孵化までを画像で解説】

このサイトはアフィリエイトを利用しています
  • カナヘビってどんなところで卵を産むの?
  • カナヘビの卵の育て方ってどうしたらいいの?
  • カナヘビの卵、無精卵か有精卵かを知りたい
くま村長
くま村長

私、くま村長。
主に野外採集の日本産の爬虫・両生類の飼育者です。

当ブログは、私の実際の飼育経験に基づいて爬虫・両生類の飼育についてまとめています。

冬眠から空けたカナヘビは繁殖行動を始め、5月〜9月にかけて産卵をします。

ベル
ベル

私たちは産卵した後、卵からは離れるの。

くま村長
くま村長

カナヘビの繁殖は比較的容易です。
この記事はカナヘビが産み落とした卵を、どういうふうに育て管理していくかを考える取り組みです。

この記事では以下の点を解説していきます。

  • カナヘビが卵を産む場所とその作り方
  • カナヘビの卵が孵化するまで
    →卵管理がしやすい床材
    →有精卵か無精卵かを調べる方法
    →卵の異変が起こった時の対応

この記事を読むことで、カナヘビの卵に関する問題解決方法と管理方法の全てわかります。

ベル
ベル

読み進めて確認してみてね。

カナヘビの卵の育て方【卵を産む場所】

飼育初心者
飼育初心者

カナヘビってどこに卵を産むんですか?

ベル
ベル

落ち葉や朽木の下、土の中などに産むわ。
卵が隠れて、湿度が高めの場所ってことね。

▼湿度が高い腐葉土に潜り産卵準備をするカナヘビ▼

飼育初心者
飼育初心者

自然下で見つけることってできるんですか?

くま村長
くま村長

カナヘビの卵は小さく、自然下で見つけるのは難しいでしょう。
見つけても親が卵のそばにいないので、カナヘビの卵と断定するのは簡単ではありません

ニホントカゲの産卵

ニホントカゲは母親が孵化まで卵を守ることが知られています。

飼育下では産卵床を作る

くま村長
くま村長

容器に水苔などを敷いて産卵床を作ると、カナヘビはそこで産卵します。

▼飼育環境の産卵床の様子▼

産卵床のような一部に湿った場所を設置すると、かなりの確率でそこに産卵します。

飼育初心者
飼育初心者

つまり、産卵された卵が発見しやすいってことですね。

くま村長
くま村長

4月から成熟したオスメスを同居させると、繁殖活動を始めます。

▼交尾をするカナヘビの様子▼

ベル
ベル

5月ごろからメスを採集すると、お腹の中に卵を持っていることがあるわ。

▼卵を持つメスのカナヘビ、お腹が膨れているのがわかります▼

くま村長
くま村長

妊娠したメスのカナヘビがいて、産卵床があればそこに卵を産みます。

交尾からおよそ1ヶ月で、3〜6個ほどの卵を産みます。

ベル
ベル

交尾をしていれば、1年に2、3回産卵するわ。

▼水草に産みつけられたカナヘビの卵▼

飼育初心者
飼育初心者

卵が生まれたら、その後はどうしたらいいんですか?

くま村長
くま村長

次の章で、育て方を詳しく説明していきます。

失敗しないカナヘビの卵の育て方

くま村長
くま村長

それでは具体的に、卵を発見してからの流れを解説していきます。

カナヘビの卵を産卵床から回収する

まずは産卵床に産み落とされた卵を回収します。

バラ
バラ

放っておいたら食べちゃうかもしれないから、早めに回収するんだよ。

注意すべき点は卵の上下を変えないことです。
向きに注意して、卵を移動させましょう。

くま村長
くま村長

卵は鳥の卵ほど硬くはありませんが、手で持てます
清潔にした手で移動させます。

飼育初心者
飼育初心者

どこに移動させるんですか?

くま村長
くま村長

あらかじめ卵を管理する容器を用意しておきます。
容器に土や水苔を敷きます。

飼育初心者
飼育初心者

何を敷いたらいいのかなぁ…?

くま村長
くま村長

卵の床材はデザートソイルがおすすめです。

☆★☆デザートソイルがオススメの理由★☆★

  • 湿っている時と乾燥している時の色が違うので、水分補給のタイミングがわかりやすい
  • 消毒されているので、細菌などがいない
  • カナヘビ飼育の床材としても使える

>>コスパ最強のデザートソイルはコチラから

▼デザートソイルに卵を埋めている様子▼

卵は半分だけ埋めるようにします

カナヘビの卵の管理方法

飼育初心者
飼育初心者

卵はどうやって管理していけばいいですか?

以下の項目を守って管理して下さい。

  • 直射日光を避け、暗い静かな所に置く
  • 温度は30度前後を保つようにする
  • 乾燥させないように1日2回霧吹きをする
くま村長
くま村長

重要ポイントは水分を切らさないこと!
順調に育つと卵は大きくなり、約1ヶ月で孵化します。

有精卵か無精卵かを調べる方法

無精卵とは産卵したが受精してなかった卵のことであり、カナヘビは生まれてきません。

飼育初心者
飼育初心者

無精卵かどうか調べる方法はあるんですか?

くま村長
くま村長

キャンドリングという方法で確認します。
卵にライトを照射することで、卵の中の様子を観察することができます。

▼キャンドリングの様子▼

カナヘビの頭と目があるのが、確認できます。
生まれたての卵の場合、有精卵なら血管が見えたりします。

【こんな時はどうする?】カナヘビの卵管理

●卵が透明になっている

順調に育つと、卵の一部や全体がやや透明になる場合があります。

くま村長
くま村長

順調に育っているということなので、特に問題はありません。

●卵がへこんでいる

その場合は霧吹きをして様子を見て下さい。

ベル
ベル

元に戻るようなら大丈夫よ。

●卵が変色している

強い黄色に変色することがあれば、無精卵の可能性が高いです。

●卵がしぼんでいる

卵の中で絶命している可能性が高いです。

バラ
バラ

卵から出て来る時に殻を破り、中の水分が外に出て卵がしぼむ場合もあるよ。

孵化

くま村長
くま村長

約1ヶ月ほど経ち卵が大きくなったら、孵化が始まります。

バラ
バラ

頭から卵を突き破って出てくるよ。

ベル
ベル

頭が出てきてから、完全に出るのに数時間かかるわ。

▼孵化の様子▼

>>孵化したカナヘビの飼育方法はコチラから

まとめと関連

☆この記事で話したこと☆

  • 飼育下でのカナヘビは産卵床を作ることで、そこで産卵する
  • 卵を管理する床材は『デザートソイル』がオススメ
  • 卵は直射日光を避け、30度前後に温度を保ち、乾燥させない
  • キャンドリングで、有精卵か無精卵かを調べる
  • 健康に育てば、約1ヶ月で孵化する

>>卵を育てるオススメの床材『デザートソイル』はコチラ

>>カナヘビの飼い方についての記事はコチラ

▼くま村長のYouTubeコンテンツはコチラ

くま村長の開拓日記YouTube
プロフィール
この記事を書いた人
くま村長

こんにちは、くま村長です。
爬虫類・両生類の採集、飼育をしています。
当ブログは主に日本国内の自然採集の爬虫類・両生類の飼育や採集における記事を発信しています。

実際に飼育している独自の観点で解説しています。

くま村長をフォローする
カナヘビ
くま村長をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました