アカハライモリの飼育にカルキ抜きは必要か?【やり方とオススメ】

このサイトはアフィリエイトを利用しています
  • アカハライモリの飼育にカルキ抜きって必要?
  • そもそもカルキってなんなの?
  • どうやってカルキ抜きをすればいいんですか?
くま村長
くま村長

私、くま村長。
主に野外採集の日本産の爬虫・両生類の飼育者です。

当ブログは、私の実際の飼育経験に基づいて爬虫・両生類の飼育についてまとめています。

アカハライモリのような水生生物を飼育する場合、飼育水の『カルキを抜くかどうか』は気になるところです。

くま村長
くま村長

この記事は『カルキとはそもそも何なのか』を明らかにし、カルキ抜きのやり方を解説していく試みです。

この記事では以下の3点を解説します。

  • カルキとは何かを解説
  • アカハライモリにカルキ抜きは必要かを考察
  • カルキ抜きのやり方とオススメ

この記事を読むことで、アカハライモリ飼育におけるカルキ抜きの指針が見つかります。

昆布
昆布

読み進めて確認してみてね。

アカハライモリの飼育にカルキ抜きは必要か?【カルキとは】

飼育初心者
飼育初心者

そもそもカルキって何なの?

日本の水道水には『次亜塩素酸カルシウム』という塩素を含んだ加工物が含まれています。
これは人間が飲めるように、水道水に含まれる微生物を殺菌・消毒するために使用されています。

くま村長
くま村長

つまり水道水の原水となる河川や湖の水には、様々な病気の原因となる微生物が含まれているので、カルキで消毒してるってことなんですよね。

そんな人間にとっては必要なカルキですが…

くま村長
くま村長

カルキの塩素は、魚のエラや体表の滑りを刺激したり、魚にとって有益な微生物も死滅させてしまいます。

飼育初心者
飼育初心者

だから金魚や熱帯魚の飼育に、カルキ抜きは必須なんですね。
アカハライモリにとってはどうなんですか?

くま村長
くま村長

次に詳しく考えていきましょう。

アカハライモリの飼育にカルキ抜きは必要か?

アカハライモリの飼育水へのカルキ抜き、これには色んな意見があります。

梅

私達は丈夫だから必要がない、っていう人もいるわ。

昆布
昆布

水性生物にはカルキ抜きはしておくべき、って人もいるね。

飼育初心者
飼育初心者

色んな意見があるんですね…

くま村長
くま村長

アカハライモリは肺呼吸であり、エラ呼吸の魚類とはそもそもが違います。
ただ、私の意見としては『大事を取ってカルキ抜きはする』ですね。

アカハライモリの幼体は完全水性のエラ呼吸です。
カルキ抜きは必須となります。

くま村長
くま村長

これは私の個人的な意見なので全てではありません。
ただ、カルキ抜きはそんなにコストのかかることでもないので、やっておけばいいという考え方です。

アカハライモリのカルキ抜きの方法とオススメ

飼育初心者
飼育初心者

カルキ抜きってどうやるんですか?

くま村長
くま村長

やり方は2つ…

『水を汲みおく』か『水にカルキ抜き剤を添加する』です。

汲みおくのは簡単、水道水をバケツなどに入れて一晩、外気に晒します。

飼育初心者
飼育初心者

一晩かかるのがめんどくさいかな。

くま村長
くま村長

であれば、カルキ抜き剤を添加しましょう。
オススメは、コチラです。

くま村長
くま村長

アカハライモリの飼育水を中和するなら少量でOK、一つ揃えておけば『保ち』もいいでしょう。

飼育初心者
飼育初心者

ひとつ持っておけばいいってことですね。

>>1本で当分はもつコチラを使ってみて

まとめと関連

  • カルキとは?
    水道水を殺菌・消毒する塩素、人間には有効だが水性生物には刺激になる
  • カルキ抜きは必要か?
    魚類には必須だが、両生類には色んな意見がある
    ただ、大事を取ってカルキ抜きはするのがいい
  • カルキ抜きの方法とは?
    水道水を一晩汲み置くか、中和剤を使う

▼アカハライモリの水温に関わる問題解決はコチラ

▼くま村長のYouTubeコンテンツはコチラ

くま村長の開拓日記YouTube
プロフィール
この記事を書いた人
くま村長

こんにちは、くま村長です。
爬虫類・両生類の採集、飼育をしています。
当ブログは主に日本国内の自然採集の爬虫類・両生類の飼育や採集における記事を発信しています。

実際に飼育している独自の観点で解説しています。

くま村長をフォローする
アカハライモリ
くま村長をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました