カナヘビの生息場所【見つけやすく捕まえやすい2つのポイントを紹介】

このサイトはアフィリエイトを利用しています
  • カナヘビってどんな所にいるの?
  • カナヘビってどうやって捕まえるの?
くま村長
くま村長

私、くま村長。
主に野外採集の日本産の爬虫・両生類の飼育者です。

当ブログは、私の実際の飼育経験に基づいて爬虫・両生類の飼育についてまとめています。

カナヘビは『日本各地でよく見られる爬虫類』とされています。

くま村長
くま村長

見つけやすいと言われるカナヘビですが、ポイントを押さえないとなかなか出会えません
この記事は『私が今までカナヘビを捕まえた場所と環境をお伝えする』取り組みです。

この記事では以下の2点のカナヘビ発見・捕獲ポイントを紹介します。

  • 非常に見つけやすいが、やや捕まえにくい『縁石』
  • ポイントを押さえたら捕まえやすい『草原』

この記事を読むと、カナヘビとの遭遇率は向上し、捕獲率も上がること間違いありません。

ベル
ベル

読み進めて確認してみてね。

カナヘビの生息場所【見つけやすく捕まえやすい2つのポイントを紹介】

くま村長
くま村長

それでは早速、2つのポイントを紹介していきましょう。

植え込みの前の縁石

日当たりのいい縁石周辺は、カナヘビがよくみられるポイントです。

バラ
バラ

絶好の日光浴ポイントなんだよね。
縁石が陽の光で温まり、上からも下からも体温を上げれるんだ。

くま村長
くま村長

背後が植え込みなどがあり、カナヘビが逃げやすい場所によくいます。
下の写真のような場所ですね。

ベル
ベル

このポイントは、カナヘビもニホントカゲもたくさんいるポイントだわ。

くま村長
くま村長

ただ、後の植え込みに逃げやすいポイントでもあり、発見率は高いが捕獲率は低いポイントでもあります。

発見率が高いので捕獲のチャンスがたくさんあります。
見つけたら背後から忍びよって、捕獲します。

背の低い草が生える草原

草原にはカナヘビの餌となる小さな昆虫類がたくさんいます。

ベル
ベル

私たちはそんな草原で生まれ、そこで大きくなっていくのよ。

くま村長
くま村長

カナヘビを探すなら、背の低い草原を選びます。
ひと気の少ない、自然豊かな場所がいいでしょう。

▼カナヘビを見つけやすい背の低い草原▼

飼育初心者
飼育初心者

草の背が高い所は入れないし、危ないですもんね。

飼育初心者
飼育初心者

どうやって探すんですか?

くま村長
くま村長

草原を注意深く歩いていると、動くカナヘビを発見できます。
小さな昆虫とは明らかに違う動きと存在感なので、結構簡単にわかります。

バラ
バラ

ニホントカゲの可能性も高いけどね。

▼草原にて、カナヘビを追いかける様子▼

草原で出会うと、カナヘビは一目散に逃げ出します。

くま村長
くま村長

だから、その存在に気づけます。

カナヘビが素早いといっても人間には敵いませんので、追い詰めて捕獲します。

カナヘビ捕獲のコツ

飼育初心者
飼育初心者

カナヘビってどうやって捕まえるんですか?
すばしっこくて難しそう…

くま村長
くま村長

まずは捕獲の体制を確保することですが、手の届く範囲までに来たら難しくはありません。

カナヘビは前に逃げるので、その動きを予測し逃げる先に手を伸ばします
何度かやってみるとコツが掴めるでしょう。

くま村長
くま村長

力強く抑える必要はなく、優しく手を覆い被せるイメージです。
手にカナヘビの感触があれば、そのまま掴み上げます。

関連

☆この記事で話したこと☆

  • 植え込み前の縁石はカナヘビの日光浴ポイント
  • 草原では昆虫を探してカナヘビがいる
  • 自然豊かでひと気の無いところにいる可能性が高い
  • カナヘビの行動を予測して捕まえる

▼カナヘビの卵の育て方についてはコチラ

▼くま村長のYouTubeコンテンツをコチラ

くま村長の開拓日記YouTube
プロフィール
この記事を書いた人
くま村長

こんにちは、くま村長です。
爬虫類・両生類の採集、飼育をしています。
当ブログは主に日本国内の自然採集の爬虫類・両生類の飼育や採集における記事を発信しています。

実際に飼育している独自の観点で解説しています。

くま村長をフォローする
カナヘビ
くま村長をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました