アカハライモリの腹の模様【その意味と模様の様々を画像で解説】

このサイトはアフィリエイトを利用しています
  • アカハライモリのお腹ってどうして赤いの?
  • アカハライモリのお腹の模様に違いがあるの?
くま村長
くま村長

私、くま村長。
主に野外採集の日本産の爬虫・両生類の飼育者です。

当ブログは、私の実際の飼育経験に基づいて爬虫・両生類の飼育についてまとめています。

アカハライモリのその名の通り『腹が赤い』のが特徴の両生類です。

梅

赤いのも特徴だけど、模様も色々あるのよ。

くま村長
くま村長

アカハライモリの腹は、本種の特徴であり魅力です。
この記事は、そんな腹の模様を詳しく解説していく試みです。

この記事では以下の2点をお話しします。

  • アカハライモリの腹が赤い理由
  • アカハライモリの腹の模様を画像で紹介

この記事を読むことで、アカハライモリの体色に関わる事項を詳しく知ることができます。

昆布
昆布

読み進めて確認してみてね。

アカハライモリの腹が赤い理由

飼育初心者
飼育初心者

どうしてアカハライモリって、腹が赤いんですか?

くま村長
くま村長

アカハライモリは自分に毒があることを、腹の赤さによって捕食者に知らしめています

アカハライモリはテトロドトキシンという神経毒を、皮膚や筋肉に持っています。

昆布
昆布

毒々しいお腹で威嚇してるんだよ。

アカハライモリのみならず毒を持つ生物は、捕食者に認知されやすいように派手な体色であることが多いです。
これを『警告色』と言います。

この派手な腹の赤が、アカハライモリの最大の特徴であり、そして魅力です。

くま村長
くま村長

アカハライモリは自分に毒があることを、腹の赤さによって捕食者に知らしめているということなんですね。

梅

ひとくちに腹の模様といっても、決まってるわけじゃないの。
様々な腹の模様があるのよ。

ということで次の章では、色んなアカハライモリのお腹をみていきます。

【画像特集】アカハライモリの腹の模様

くま村長
くま村長

腹の模様にはパターンがあります。
そのパターンごとにまとめました。

中心に一本のラインが入るパターン

アゴの下から尻尾にかけて、一本の赤のラインが入るパターン。

豹柄のようなまだら模様が入るパターン

まだら模様のパターンは多くて、大きさや形も様々です。

まだら模様が細かいパターン

まだら模様が細かいパターンです。

赤の面積が多いパターン

赤の面積も様々ですが、大部分を占めるのがこのパターンです。

赤の面積が少ないパターン

ほとんど黒になるパターンがコチラです。

【希少】黄色のパターン

カロチノイドという色素が欠乏したパターンで、非常に珍しいです。

まとめと関連

☆この記事で話したこと☆

  • アカハライモリの腹が赤いのは、毒を持っていることを捕食者にわからせるため
  • アカハライモリの腹の柄は様々

▼アカハライモリのオスメスの見分け方はコチラ

▼くま村長のYouTubeコンテンツはコチラ

くま村長の開拓日記YouTube
プロフィール
この記事を書いた人
くま村長

こんにちは、くま村長です。
爬虫類・両生類の採集、飼育をしています。
当ブログは主に日本国内の自然採集の爬虫類・両生類の飼育や採集における記事を発信しています。

実際に飼育している独自の観点で解説しています。

くま村長をフォローする
アカハライモリ
くま村長をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました