ニホントカゲの温度対策【適温キープの9つの方法】

このサイトはアフィリエイトを利用しています
  • ニホントカゲ飼育の適温って何度なの?
  • ニホントカゲの飼育温度で気をつけることって?
  • ニホントカゲに冬を越させる為には?
  • バスキングスポットの適温とは?
くま村長
くま村長

私、くま村長。
主に野外採集の日本産の爬虫・両生類の飼育者です。

当ブログは、私の実際の飼育経験に基づいて爬虫・両生類の飼育についてまとめています。

飼育初心者
飼育初心者

ニホントカゲの適温って何度?

くま村長
くま村長

24〜27℃くらいです。
この辺りの温度を保つと、ニホントカゲは安全かつ快適に過ごせます。

ただ日本には四季があり、時々で様々な問題があります。

くま村長
くま村長

この記事は、1年を通じて発生する『ニホントカゲの飼育温度』の問題を、すべて解決する試みです。

この記事では、以下の3点を詳しく深掘りします。

  • 要注意な夏場の温度対策
  • たくさんある保温方法を一挙紹介
  • バスキングスポットの温度

この記事の内容を取り入れれば、ニホントカゲ飼育の1年を通した温度の問題は解決します。

ニホントカゲの温度対策【要注意は夏場】

ニホントカゲの温度対策【要注意は夏場】
くま村長
くま村長

爬虫類の温度対策というと保温が浮かびますが、それよりも夏の高温に要注意です。
日本の夏は非常に温度が高くなります。

飼育初心者
飼育初心者

最近は特にそうですよね。

囲炉裏
囲炉裏

私たちだって熱中症になるのよ。

なのでまずは、暑さ対策の話をしていきます。

【暑さ対策の基本】潜れる場所の確保

暖炉
暖炉

僕たちは地中によく潜るよ。

ニホントカゲは地中に潜ることで…

⚫︎外敵から身を守っている

⚫︎暑さ寒さから身を守っている

くま村長
くま村長

ニホントカゲの飼育環境には、潜れるための床材を敷くことが必須です。

囲炉裏
囲炉裏

つまり『自分で温度調節する』ってことなの。

☆飼育環境の一部に水苔スポットをつくる☆

ニホントカゲの水苔スポット

湿った水苔に潜ると、気化熱でニホントカゲの体温を下げることができます。

風通しの良い環境で飼育する【夏場の室内は暑い】

夏の昼、室内は非常に温度が上がります。

くま村長
くま村長

人がいない日中の温度の上昇で、ニホントカゲの状態が悪くなることもあります。

飼育初心者
飼育初心者

どうすればいいんですか?

くま村長
くま村長

まずは、風通しのいい環境を作ることです。
その時に活躍するのがコレ!

サーキュレーターは、空気を循環させます。

飼育初心者
飼育初心者

外気を取り入れながら、室内の空気を循環させればいいんですね。

☆夏場は屋外で飼育する☆

ニホントカゲの屋外飼育【メリット3つ】

屋外は風通しもよく、日陰は室内ほどの温度の上昇はありません

※屋外飼育の注意事項
・直射日光による急激な温度変化に注意
・雨による水没に注意
・脱走に注意

ニホントカゲの屋外飼育に関してはコチラ

まだまだあるニホントカゲの暑さ対策

くま村長
くま村長

夏の暑さ対策はもっと考えなければなりません。
それだけ日本の夏は危険なのです。

エアコンを24時間回して、温度管理をする

飼育初心者
飼育初心者

コレができたら、問題は解決なんだけど…

くま村長
くま村長

たくさんの生き物を飼育してるなら、この方法がいいのかもしれませんね。

古典的だが効果的『氷で冷やす』

氷で温度を低くする

ペットボトルを凍らせて、ニホントカゲを飼育している部屋にセットします。

くま村長
くま村長

サーキュレーターや扇風機などで、冷気を循環させて下さい。
思ったより温度が下がります。

飼育初心者
飼育初心者

氷、とけちゃわないですか?

くま村長
くま村長

昼の間はこの方法で部屋を冷やして、夜はまた凍らすのがいいですね。

結露が起こるので、ペットボトルの下にはタオルなどをひいて下さい。

ニホントカゲの温度対策【保温器具は盛りだくさん】

ニホントカゲの温度対策【保温器具は盛りだくさん】
くま村長
くま村長

ニホントカゲを冬眠させないなら、冬場の保温対策は必須です。
飼育環境が24℃を切ってきたら、保温しましょう。

ニホントカゲの冬眠は危険が伴います
繁殖を狙うなら冬眠が必須ですが、そうでないならしっかりとした保温を行いましょう。

それでは保温器具を紹介します。

【下から温める】パネルヒーター

下から暖めるパネルヒーター

パネルヒーターは、飼育環境の下からニホントカゲを暖めます。

くま村長
くま村長

ホットスポットを作るのに適していますが、真冬にコレだけでは十分な保温はできません。

【保温効果が高い】赤外線ライト

赤外線ライトは飼育環境の空気を暖めます。

くま村長
くま村長

保温効果が高く、真冬には重宝します。
逆を言えば高温になりすぎないように注意して下さい。

ニホントカゲも飼育者も、赤外線ライトは火傷に注意です。

【安全性の高い】暖突

暖突とは、遠赤外線で飼育環境を暖める保温器具で、上部に取り付けて使います。

くま村長
くま村長

安全性が高く、電気代が安いのが特徴です。

【部屋そのものを暖める】オイルヒーター

オイルヒーターは暖房器具です。

くま村長
くま村長

エアコンほどの保温効果はありませんが、手頃で電気代も安いです。
ニホントカゲはそこまでの高温環境を必須としないので、部屋の広さによっては使えます。

ニホントカゲの温度対策【バスキングスポットの温度】

くま村長
くま村長

ニホントカゲの適温は、24〜27℃と言いました。
バスキングスポットは35℃くらいに設定してみて下さい。

飼育初心者
飼育初心者

どうやってその温度を測るんですか?

サーモチェッカーというものがあります。

くま村長
くま村長

そのポイントの温度をチェックできる温度計です。
爬虫類の飼育環境の温度勾配をチェックする時にも、重宝します。

まとめと関連

☆この記事で話したこと☆

  • ニホントカゲの適温は24〜27℃
  • 夏場の高温対策が重要
  • 冬場の保温対策は選択肢がたくさん
  • バスキングスポットは35℃に

▼ニホントカゲの飼育全般のマニュアルはコチラ

▼くま村長のYouTubeコンテンツはコチラ

くま村長の開拓日記YouTube
プロフィール
この記事を書いた人
くま村長

こんにちは、くま村長です。
爬虫類・両生類の採集、飼育をしています。
当ブログは主に日本国内の自然採集の爬虫類・両生類の飼育や採集における記事を発信しています。

実際に飼育している独自の観点で解説しています。

くま村長をフォローする
ニホントカゲ
くま村長をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました